• ホーム
  • 補聴器 補聴器
  • どの音の高さが聞こえないかチェックしましょう。
  • どの音の高さが聞こえないかチェックしましょう。

    サンプル音源を利用して聞いてみましょう。

    音には、周波数と呼ばれる単位があります。
    人の聞くことができる音の周波数帯を、可聴域と呼びます。
    聴力検査は、125Hzから8000Hzという範囲の音を聴いていただき、
    どれだけの出力で聴くことが出来たかを測定します。

    シグニアからオンラインで聞こえをチェックでますので
    是非一度お試しください。
    また年齢チェックのモスキート音のチェックはこちらで出来ます。

    詳しく聴力検査したデーターの1つ
    「オージオグラム」は上記の聞こえのデーターを
    数値化して表にまとめたものです。

    ナビ
    リザックの補聴器ページは
    下のナビゲーションをご活用ください。
    ここは4

    1:耳の聞こえの仕組み
    音はどのように聞こえるのか?
    聞こえの仕組みや難聴について動画をご覧ください。
    2:補聴器は両耳装用が基本です。
    当店では両耳装用にて効果のある方は、積極的にお勧めしています。
    その理由がわかります。
    3:自宅で2週間試聴レンタルのお勧め
    補聴器の不安を解消するために、購入前にレンタルをお願いしています。
    4:どの音の高さが聞こえないかチェックしましょう。
    どの音が聞きつらいのかを簡易的にチェック出来ます。
    5:補聴器の選び方 補聴器には様々な種類があります。
    まずは形→シリーズ→クラスと選びましょう。
    6:補聴器の用途別選び方
    用途別にまとめてあります。
    7:購入後の保証
    2年保証+3年以降も安心のスマートリペア+(プラス)プランがあります。
    8:補聴器トップページ