• ホーム
  • 補聴器 補聴器
  • リザックの補聴器Q&Aのページ
  • リザックの補聴器Q&Aのページ

    補聴器を選ぶときはどのように選ぶのですか?

    使われる方の生活環境やニーズによって選択を行います。
    例えば、仕事で会議がよくある方で聴こえを良くしたい方の場合は
    雑音抑制と指向性に優れた補聴器をお勧めします。
    しかし、一人暮らしの方で外出をあまりせずTVを見ることが主な方は
    お値打ちな補聴器で対応が可能です。
    使われる方の聞き取ることの能力に合わせて選択もします。
    両耳装用で効果が期待できる方は両耳装用をお勧めします。
    価値のある補聴器の選択をさせて頂きます。

    通販の充電式補聴器を1万くらいで買ったがよく聞こえない

    補聴器とよく似た機器で「集音器」と呼ばれる物があります。
    おそらくお買い求めされた機器は「集音器」と考えられます。
    よく通販での広告では、『補聴器型集音器』とか『充電式拡聴器』とか記載があります。
    外見は、同じようですが価格が補聴器とは違って音の大きさや特性を調整する
    フィッティングという作業が出来ません。出来合いのメガネと同じとお考え下さい。
    出来れば補聴器を一度試聴して聞こえの違いをご確認下さい。

    補聴器は片耳だけではダメなの?

    両耳装用の場合で、聴こえの効果がよりよくなる場合があります。
    詳しくは「補聴器の基本は両耳装用です。」をご覧ください。
    補聴器を両耳に使うと、雑音の中で会話を理解しやすく、
    音の発生源を聞き分けやすくなり、
    片耳に使用した場合よりも全体的な音質が向上します。
    現在、欧米では、補聴器装用者の約80%が両耳装用をしている国もあります。
    但し、左右の聞こえに大きな差がない方を基準にした考え方なので
    耳鼻科の指示や、実際に測定した結果、片耳のみになることはあります。
    ぜひご相談下さい。

    補聴器の寿命はどれくらいですか?

    一般的に補聴器の寿命は5年程度といわれています。
    上手に使って頂ければ長く使える方もおみえです。
    但しご購入後の修理サポートに関しては
    スマートリペアという安心保障プランが付いてきます。
    購入後2年間保証+3年以降のスマートリペアプランがあります。
    購入後最長7年前が期間になりますので、7年間とお考え下さい。

    補聴器は家族と一緒に来てほしいとありますが?

    補聴器が初めての方は、今どんな状態で生活をしてるのか?
    どんなことに不便を感じているのか?
    どんなストレスを抱えているのかを知って頂きたいからです。
    また、補聴器の適応には限界値があるため、
    補聴器装用の目標をご説明が必要だからです。
    ご家族の方とご一緒にご来店ください。

    補聴器のお手入れ方法を教えてください。

    タイプ別のお手入れ動画をご覧ください。
    基本は柔らかい布で拭き取ります。
    本体のお手入れ後は、補聴器乾燥カップに収納します。


    当店で、補聴器をお買い上げの際、補聴器乾燥カップをお付けしてます。
    就寝前に補聴器本体を補聴器乾燥カップに入れます。
    補聴器乾燥カップ(他社の商品も同様と思います)は

    手前の左から、カップ本体・詰め替え用乾燥剤・スポンジの順です。
    カップの蓋丈夫には、マグネットタイプの台座が張り付けてあります。
    1:乾燥カップの中に開封した詰め替用乾燥剤、スポンジの順に入れます。
    2:空気電池をはずししてから補聴器をスポンジの上に、電池蓋をを開けたままスポンジの上に置きます。
    3:空気電池は、紛失しないように、カップの上のマグネット台座の受けに平い部分を下にして置きます。
    4:蓋をしっかり閉めます。緩いと乾燥しません。
    5:詰め替え用乾燥剤は、購入時はオレンジ色をしていますが、白色に変わったら、新しい物と交換してください。

    詰め替え用の乾燥剤は、1ヶ月~3か月位です。(季節によって交換時期は変化します)
    白くなったら必ず取り換えてください。
    詰め替え用乾燥剤は2個入りで¥1,080(税込)です。