• ホーム
  • Back
  • HEV光線は要注意!
  • HEV光線は要注意!

    HEV(high-energy visible light)とは、高エネルギー可視光線の意味です。
    400nm~420nmの帯域である紫光(ブルーライト)をHEVと呼びます。


    この、HEV光線は「ブルーライト研究会」にて、
    様々な影響を与えていると言われています。
    また、加齢黄斑変性の原因にもなると言われています。
    紫外線よりも420nmまでのHEVの方が、角膜や水晶体の透過率が高く、
    眼にダメージを与えやすいという
    研究結果もあります。
    色素量(ルテインを含む)が少ない場合は、
    加齢黄斑変性を発症しやすい報告もあります。

    加齢黄斑変性については
    アメリカの非営利団体
    The Angiogenesis Foundation からの動画をご覧ください。

    参天製薬のHPの「もっとよくわかる加齢黄斑変性」の解説は必見です。
    加齢黄斑変性に対しての1つの予防策として注目されているのが
    HEVカットレンズです。
    リザックでは、HEVカットレンズ(メニモ)を中心に販売しています。
    ルテインは年とともにしだいに減り、
    特に40歳を超えると大きく減っていきます。
    体内で作ることはできないので、食べて補うしかありません
    緑黄色野菜(ほうれん草・ケール・ブロッコリー等)には
    ルテインを多く含んでいますので、進んで摂取しましょう。
    特にほうれん草は、ルテインの量が他の緑黄色野菜よりも
    多く含まれているので、食べてください。

    白内障の術後の方は、特にHEVカットレンズを推奨します。
    加齢に伴い黄斑部色素(ルテインを含む)は減少することと、
    眼内レンズに交換後は、HEV光の摂取量が以前より増大する為
    加齢黄斑変性発症率が極めて高いと報告があります。